夜のおはよう

Good Morning at Night. ガジェットなどについて扱っていきます

製品版Oculus RiftのHDMI接続が認識されなくなった時の対処法。

f:id:qawsed810:20160622202707j:plain

 

製品版Oculus Riftが僕のもとに届いて早1ヶ月ほどになりました。

ハンドデバイス(Oculus Touch)の遅れを除けば、ハードウェアの出来にはすごく満足しています。

まあ今回の記事の主題はそこではないので詳しくは割愛。

 

さて、Riftを使用しているとスリープ復帰時等に度々こんなエラーメッセージが出てきます。

 

f:id:qawsed810:20160622202707j:plain

 

「Rift's HDMI cable isn't plugged in. Please plug in your headset.」

RiftのHDMIケーブルが接続されてないよ!(接続されてないとは言っていない)

 

ちゃんとHDMIケーブルが刺さっているのにも関わらずこんなこと言ってきやがります。

ukifuneの環境では、PCをスリープから復帰させると必ずこの現象が発生します…。

この状態だとRiftの画面は真っ暗で、ただの高級目隠し(なお鼻部分は除く)と化してしまいます。

 

おそらくソフトウェア側のバグなのではないかと。 

というか本音はバグであってほしい…Riftのケーブルは独自仕様なので、もし交換が必要となれば、交換品はこれまた輸入しなければならなかったりするんですよね。(しかも有料?

DK2使ってる時はこんなことなかったのになあ。

 

そんな懸念はさておき、この問題が発生した際のとりあえずの解決法を記しておきます。

(2016.8.24追記:Oculus Home 1.4当時の記事です。現在のバージョンでこの方法が通用するかどうかは確認していません)

 

解決法

Windowsバッチファイルを作りました。

長ったらしい説明も面倒なので以下のリンクからcmdファイルをダウンロードしてみてください。

→ http://www1.axfc.net/uploader/so/3681969

(DLパスワードは「yoruoha」)

 

今後HDMI認識問題が発生した際は、今回ダウンロードしたrestartOVR.cmdを“管理者権限で”実行してみてください(右クリック→「管理者として実行」)。

 

それだけで、おそらく正常に動作するようになるはずです。

ただし、次回スリープ復帰させた際にはまた同様のエラーが発生するかもしれません(多分します)。

その場合は再度同じようにrestartOVR.cmdを実行してください。

あとがき

cmdバッチファイルなので、拡張子をtxt等に変えてみれば何をやっているのかお分かりになるかと思いますが、要はOculus関連のプロセスを2個切って再起動させているだけです。

以前の記事で紹介したOculusRuntimeSwitcherの1.3.cmdを流用して作った急造品ですが、しっかりと役割は果たしてくれるはずです。

 

ま、あくまでも対症療法的な治し方なので…。

願わくばOculus公式にアップデートという名の原因療法を行ってほしいものなんですけどね。